忍者ブログ
えじぷとの文化、芸術、エンターテインメント堪能記です。 twitter: @sukkarcheenee facebook: http://www.facebook.com/koji.sato2
[52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

在留邦人の知人の誘いを受けて、8人の希望者がグループを作り、二人のプロのタブラ奏者から指導を受けるレッスンが、昨日(6月22日)から始まった。

4月頃から案内をもらっていたので、とにかく楽器だけはそろえておくことにして、アタバ市場内ムハンマド・アリ通りの楽器街にあるシャムスというお店で一台、購入した。螺鈿の綺麗な装飾がボディーに張られているもので、250ポンド(約5,000円)だった。

レッスンは、まずタブラの部位の名称から開始した。
筒状で叩く面に向かって円すい状に広がるボディー部分を、その名もゲスム(ボディー)と言う。
ボディーにつながる叩く面を固定する枠を、シャンバル。シンバルと同じ語源か?
そして、叩く面を、ラアマ。今はプラスチックの市販品で交換も簡単だが、昔は魚の皮を使っていたらしい。面が緩むと火であぶっていたそうだ。

続いて、タブラで出る(出す)基本音3種類。
1.DOM(D):手を広げてシャンバルの縁に親指がかかるあたりからラアマの中心までを反動をつけて叩く。深くて重いベースの音が出る。
2.TAK:DOMの手から親指を内側に畳み込み、ラアマの中心よりさらに奥をめがけて、今度は手をそっと置く感じ。反動で弾ませないのがコツ。ドラムでいうスネアのような効果。
3.ES(E):薬指でシャンバルの縁付近のラアマをはじくようにして、乾いた高温を出す。この薬指のことをアーンマールというが、どうやらアーンマールを鍛えることが、タブラ奏者には求められるようだ。実際、普段使わない筋肉を使うことになり、手がつりそうだった。

そして今日は最初のリズム、マクスームの練習をした。
DTTDT が基本。ドン(半拍)タック(1拍)タク(半拍)ドン(1拍)タック(1拍)。これが、アラブ音楽でもっとも頻繁に使われるリズムだ。
単純なリズムだけれど、DとTの手の移動がもたついて、違う音を出し分けるのが意外と難しい。

ある程度慣れてきたところで、今度はEを加える。
DTETDET。ドン(半拍)タク(半拍)エス(半拍)タク(半拍)ドン(半泊)エス(半拍)タク(1拍)。

最後のタクを半拍に変えて、残り半拍を右のエスと左のエスで1/4泊ずつ叩く装飾音に変えると、さらにノリが出てくる。でも、エスはアーンマール(薬指)の力が必要で、先生が叩くようなカツーンと響く高音が出てくれないのがはがゆい。

あとはスピードが三段階。
ゆっくりがバアーア
中くらいがアアーディ
速いのがサリーア

初日はアアーディまでで精一杯。サリーアは次回にもちこしとなった。

これで1時間45分くらいの講義が終了。
計5回で
マクスーム No.1
マクスーム No.2
サイーディ
マルフーフ
ワルス
の5種類のリズムを覚えるとういプランになっている。

いい音を出そうとすると手の一部をシャンバルの固い部分にぶつけることになるので、終わったら右手が真っ赤にはれ上がっていた。来週の2回目を楽しみにしていたら、さっそく仕事が入ってしまった。

さてさて・・・
PR
COMMENT
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TRACKBACK
TrackBack URL:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[05/13 Backlinks]
[12/27 すっかる]
[12/26 やもり]
[11/25 すっかる]
[11/25 跡部雄一]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
すっかる・ちーにー・しゅがー
性別:
男性
職業:
国際文化交流
趣味:
カレー
自己紹介:
インドで4年生活し、今度はエジプトへ!この国の人々の生態、面白情報をお届けします。

バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

Template by MY HEALING ☆彡