忍者ブログ
えじぷとの文化、芸術、エンターテインメント堪能記です。 twitter: @sukkarcheenee facebook: http://www.facebook.com/koji.sato2
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

エジプトの治安が安定してくれないので、日本から人を招いた仕事はまだ当面は難しそうだ。

だからといってヒマにしておれんと思っていたところに、去年11月にアレキサンドリアで津島佑子さんの『光の領分』を芝居にした演出家がカイロでも公演をやりたいと言ってきたので、せっかくだからと原作の翻訳者に登壇いただいて、公演後に演出家・脚本家・翻訳者の三者対談を組んでみた。エジプトの若きクリエーターたちは、原作の日本的な風景や事象を伝えることには関心がなく、むしろ夫に離縁を迫られる女と娘の社会とのかかわりの難しさという普遍的テーマに反応したようだ。だから、観客のなかで日本というより演劇自体に関心がある人たちは純粋に、作品の国籍を意識せず楽しんでくれたようだが、日本に関心をもってきてくれた人にとっては、日本を表象するものが見つけられなかったことがものたりなかった様子で、質問やコメントでは、しきりに主催者の僕に対して、もっと日本文化を紹介してほしいと激烈アピール。襟をただして臨みたいと思う一方で、こういう議論の場では、作品そのもの、そして作品の翻案・アダプテーションという問題にフォーカスした議論が少なかったことが残念だ。

女性のモノローグに仕立てた30分の芝居は、スピーディーで、ダイナミックで、原作のスローで内省的な世界とはずいぶん違う雰囲気だったけれど、言葉があまりフォローできなくとも、面白さが伝わってきた。うちのエジプト人スタッフなど、そこまでかと思うほど感心しきりで、日本文学の戯曲化という今回の方法を大いに気に入り、どんどんやろうと盛り上がっている。巷はデモだ宗教暴動だパレスチナ連帯だと大騒ぎだが、こんな形で久しぶりに日本文化を種にしてエジプト社会に一石を投じることができて、ほのかな充足感がまだ持続しているところだ。

詳細は、公式ブログ記事をご覧ください。


世の中はいっこうに落ち着きを見せず。7日のImbaba教会焼き討ち事件は、エジプトの先住民たるマイノリティ、コプト教徒の間で大きな衝撃を与えたようで、宗教間の法的な平等を求めたタハリールや国営テレビ局でのデモが、いまも続いている。5月13日の金曜デモは、イスラエル建国記念=パレスチナにとっての破局(ナクバ)記念日の5月15日に向け、パレスチナへの連帯を示すという性格の強いものとなり、本来中心テーマであるはずのムスリム・コプトの連帯は、なぜか脇へおいやられ、しかも、翌14日にはまたもやならず者(バルタギ)がテレビ局前のデモを襲撃し、死傷者が出る衝突になってしまった。国民一丸となった民主主義の遂行という革命精神を守ろうとする人々が、コプトもムスリムも一体となって、遅々として進まない3月のSorの教会焼き討ちの真相究明と、今後の宗教間の法的平等実現を求めて、勇敢にストリートで抗議を続けている。Sharaf暫定政権もImbaba事件の調査委員会を発足させ、アズハルのタイイブとコプト教会のシュノーダが和解を求める声明を出すなど、表の政治世界でも一定の努力は見られるが、一旦出来てしまった不信の亀裂は、特に劣勢にたつマイノリティ、コプトの人たちにとって修復しがたいレベルに達しているように見える。

報道は事件のみをクローズアップするため、どうしても遠目には、国民レベルでクラッシュと不和が生じているように見えてしまうが、もちろんこれは、ごく一握りのグループが引き起こしている事件で、しかも純粋に信条をめぐる対立といいきれない要素を含んでいる。大多数の国民は、宗教・宗派の違いを越えて普通に社会生活をおくっている。僕の職場にも、ムスリムもコプトもいるけれど、違いの信条に対しての嫌悪感、違和感のようなものは一切もっていない。一連の事件に、旧与党NDP勢力が関与していることは、デモを襲ったならず者がNDPのIDをもっていたことからも明白(http://www.youtube.com/watch?v=NwdoE8xQmas&feature=share)。なんとかして社会的な不安を煽って、革命前の状態への復元を一人でも多くの人が望むように方向づけたいのだろう。

ただ、事件に関与していると思われるもう一つの勢力、Salafistsとなると、話は別かもしれない。このイスラム原理主義集団については、メディアも実態を把握できていないようで、表ではムスリム同胞団らとともに宗派間連帯を説いてまわっているものの、裏では旧勢力とつながりながら、勢力を拡大させようとしているのだろうか。Al Ahram Weeklyの最新号では、1ページにわたって彼らが何者であるかを紹介している。70年代からあらわれた復古主義者たちで、大きくは1.イデオロギー型と2.組織型に分かれ、1は、1-①Scholastic Salafis(神学サラフィー、70年代にアレキサンドリアから勃興)、1-②Activist Salafis(行動型サラフィー、カイロのシュブラ地区から70年代に誕生)、1-③ジハーディスト(アルカイダも含まれる)に、2は2-①Ansar Al-Sunna Al-Mohammediya Society(預言者ムハンマドの言行支持者集団)、2-②Al Gamiya Al Sharia(シャリーア集団)、2-③ワッハービズム にさらに分類されるという。僕の拙い理解では2-③=サラフィーで、もっぱらサウジへ出稼ぎに出てそこでワッハービズムの影響を受けた人たちが湾岸戦争のせいで本国に帰還したことからエジプト社会のサウジ化が進んだというものだったが、それがもっと大きな拡がりをもつものだということだけは、この記事から理解できた。そして、ときの政権は、ムスリム同胞団の伸張をおさえるためのカウンターとしてサラフィーたちを担ぎ出したり(70~80年代)、ひっこめたりしてきたが、現在は、新たなindependentsと呼ばれる勢力が、ムバラク政権から与えられた専門衛星テレビチャンネルを利用して、市民の生活レベルの疑問にイスラム原理の解釈でもって応えることにより、絶大な支持を集めている。その代表的なイデオローグがSheikh Mohamed Hassanで、ムスリム市民の絶大な支持を得て、今回の宗派対立においても、アズハルや軍最高評議会から調停役を求められたりしているようだ。

1月25日革命に対する同氏のコメントを聞くと、決して超保守ではなく、イスラームに遵法する形で社会変革すべしと、革命を肯定している(
http://www.youtube.com/watch?v=ZFfcexRsgCw)。とすると、サラフィーというのは、異宗教に対して絶対非寛容で暴力肯定型の集団から、穏健でイスラムによる平和のなかで異宗教の存在を許容する集団まで、相当に幅のある人たちのことで、では、一連の衝突に直接に関与しているのはどのグループで、それに対して穏健派はどう反応しているのか、もっと仔細に見ていく必要がありそうだ。

片や旧勢力の審判をめぐっては、スーザン・ムバラク夫人が、エジプトの2つの口座に保有していた公金とみられる400万ドル相当額のエジプト・ポンドを返還することを条件に釈放され、ムバラク前大統領本人も同様に、私物化していた公金を返還することを見返りに、恩赦を求めていると報じられている。ムバラク一族の逮捕は、やはり革命勢力に対する目くらましで、一瞬喜ばせておいて、その実、厳しい処罰の飛び火を嫌う湾岸の王族らの要求を呑んで、こっそりと釈放・減刑していくという算段だったということだろうか。復興のために湾岸のオイルマネーをどうしても必要とする軍と暫定政権が、さまざまな裏取引のすえに、国民がなかなかに納得しえない幕引きを用意しているのかもしれない。

PR
5月7日夜、カイロ西部の庶民街Imbaba(インババ)地区でコプト教徒とイスラム教徒が衝突、報道では少なくとも12人が死亡、186人が負傷したとのこと。

先週の日記にも書いた、ムスリムに改宗した女性をキリスト教会が幽閉しているという噂が両宗教間の緊張を高め、ついにこのような大規模なクラッシュを起こしてしまったというふうに解釈するのが簡単なのだけれど、どうも釈然としない。

まず発端となった幽閉事件について、英語での報道からは実態がよくわからない。事実だとすれば、火種はコプト側がまいたということになるのかもしれないが、そうだとしても、ひとりの女性の改宗をめぐる夫婦間のトラブルが、こういうヒステリックな集団暴動に発展してしまうプロセスには、いろいろな政治的な力が働いていると考えるのが自然だと思う。

最近シャリーアによる統治をかかげて聖人崇拝から異教徒の知事任命まで非イスラーム的と認定するあらゆる事象を避難するSalafistと呼ばれる原理主義者たちが、当然のようにこの問題でも大上段にコプト教徒たちを集団として非難する運動をしてきたが、昨日のクラッシュと教会焼き討ちに対しては、自分たちの仕業ではなく、エジプトに宗派間対立をもちこもうとする外部勢力の仕業であると公言。また、事件の直後に数百人のコプトが米大使館前で救護を求めるデモを行ったことに対しては、その事実を否定し(「自分も見に行ったが、誰もいなかった」)、外国に助けを求める必要はなく、「コプトはムスリムが守る」と融和を説く声明を出している(
'Thousands attend joint Brotherhood-Salafi rally,' Al Masry Al Youm)。

また、報道を通じてコプト側は、今回の攻撃をイスラム原理主義者たちの手によるものと断定しているようだが、現場の証言などからは、攻撃してきた者たちは少なくともImbaba地区の人間ではなく、しかも原理主義者的な外見でもなかったという様子も伺える。僕の身近なエジプト人に言わせると、(誰が出しているかは別にして)みんな誰かから金で雇われて破壊行動をしているのであって、思想的な裏づけをもっているわけではないと言う。Salafistが主張する外国勢力による撹乱という陰謀説は信じがたいが、ムバラクら旧支配者層がまだあきらめずに、宗派対立を煽るために風評を流し暴徒を送り込んでいるということは考えられる。5月3日の留置所襲撃・脱獄事件、5月4日のムバラク支持派と革命勢力のテレビ局前での衝突など、この1週間ほどの間、警察機能が十全に機能していないことを見てとって、乱暴狼藉を働くケースが増えているのは、それぞれが単独の個別意志による犯罪というよりは、元締めが組織的に差配する治安撹乱運動と見たほうが自然なように思えてならない。

一方で、革命勢力は、ムバラク一族や旧政権の幹部たちが次々と起訴され、過去の汚職や市民に対する暴力など想像を絶する非道が明るみになってきていることに一定の満足を得ているかもしれないが、そろそろ過去をほじくりかえす作業の手をやすめて、未来を見据えた政治運動に本腰を入れなければいけないように思える。旧勢力は、当然利害をすべて失いたくないから、あの手この手で社会を撹乱させ、軍や暫定政権の統治に対する国民の信頼に傷をつけようとするだろう。よしんば、ここ数日激化している宗派対立がイスラム原理主義者の手によるものだとしても、世俗的な市民社会の建設を求める都市中間層がいま一番になすべきことは、タハリールでデモを継続することではなく、来るべき秋の選挙に向けて、ムスリム同胞団や旧NDPに対抗できる力強い支持基盤をもった新しいリベラル政党の建設なのであって、それが結果的に将来の宗派対立の芽を摘むことにつながるはずだ。

このことを、Orascom Telecomの創始者で、エジプト随一の富豪にして、ONTVという革命を先導した独立系テレビ局のオーナーでもあるNaguib Sawiirisが、eniGmaという英字誌の特集インタビューで力説している(
http://www.enigma-mag.com/enigma_tv/)。

彼は、自らThe Free Egyptians Partyという政党を立ち上げ、目下、全国を行脚して全国的組織基盤確立をいそいでいる。自身がキリスト教徒である同氏にとって、権力の空隙をついてムスリム同胞団やSalafistたちがマジョリティを確保しようとする勢いの現状は相当に危機的であって、特に人口の一割を占めるキリスト教徒たちに対して、イランのような原理主義政治体制のもとでマイノリティとして弾圧されて生きたくなければ、それに対抗しうる政治集団を9月の選挙までに作らなければならないとアジっている。イランを引き合いに出すのが適当かどうかはわからないが、同胞団がSalafistと合流する今日の状況を見ると、政治の場で宗教勢力に十分対抗しうる世俗政党が最初の選挙で形成されないと、その後の改正憲法起草など国の骨格を定める作業が想像以上に宗教色の濃いものになっていく危険性を感じる(
'Brotherhood rejects pre-election drafting of constitution ,' Al Masry Al Youm)。

過去の問題をほじくりかえすよりも、未来を創造する方向へエネルギーを注げ。Naguib Sawiirisの切実な声に、すべてのエジプト人が耳を傾けてくれるといいのだが。

4月はサウジアラビアに長く滞在し、エジプト観察がおろそかになっていますが、軍最高評議会とシャラフ暫定政府の改革への動きは、幾分足踏みしているように見えます。ホスニ・ムバラクの二人の息子が逮捕され、Habib El Adly前内務大臣やAhmed Ezzらとともに尋問を受けていること、そして、ムバラク本人もシャルムの病院からカイロにある軍の病院で取り調べを受けるに至って、国民の多くが溜飲を下げている様子ですが、旧支配者層の逮捕・審問という華々しい報道の一方で、交代された13の州知事のほとんどがムバラク体制の恩恵を受けてきた旧支配層だというし、野党勢力が求める地方議会解散や大学学長・学部長更迭などの旧勢力一掃の動きは緩慢になっている様子です。

そんななか、ムバラク時代に多くが国外追放や活動停止においやられていたSalafistと呼ばれるイスラム原理主義者たちが声高に暴力的な言動を繰り広げているのが目立ってきていて、マイノリティのキリスト教徒たちにとっては不安が高まる状況になっています。報道からは正確な事実関係がわかりにくいのですが、キリスト教からムスリムに改宗した女性が教会に拉致されているとして、Salafistたちがシュノーダ総主教の辞任を求める抗議運動をしているとか、ケナ州の知事にコプト教徒が指名されたことに対して大規模なデモが発生しているとか、そんなきな臭い話が日々聞こえてきます。

一方、イスラム系政治勢力のなかでも、より大きな政治的影響力をもつムスリム同胞団のほうはといえば、秋の選挙では過半数の議席を求めず限定的な数の出馬をたてるとするなど、NDP解党という事態のなかで積極攻勢に出れば圧倒的多数を議会で獲得もできそうなところを、あえて当座の政治への関与を限定的にしようとしている様子ですが、その意図するところはよくわかりません。

さて、報道に見る大きな政治の動きから離れて、この週末に久々にモハンデシーンの自宅周辺を歩いて発見したのが、一つはこれ。

CIMG6462.jpg








自宅すぐそばに僕らが銅像公園と呼んでいるよく手入れされた政府管理の小さな公園があって、その呼び名のとおり、オンム・クルスームやタハ・フセインなど、歴史的偉人の銅像がたちなんでいるのですが、公園のど真ん中に陣取っていたのが、ホスニ・ムバラク氏。彼がどうなっているのかなと気になっていたので、子どもらを誘って出かけてみたら、撤去こそされてませんが、ゴミ袋をかぶせられるという屈辱的な仕打ちを受けておりました!ファルーク国王をアレキサンドリアからヨーロッパへ逃がした優しいエジプト人も、最後に自己保身のために国民に銃を向けてしまったムバラクを許すことはできなかったということですね。

それから、今日、近所の床屋さんに革命後はじめて散髪してもらいにいったら、ここの若旦那のナーディルさんもやはり、1月25日以降タハリールのデモに参加していたと嬉しそうに言うのですが、テレビで涙ながらに革命の大義を唱え一躍革命の象徴的存在になったグーグル中東代表のワーエル・ゴネイム氏はすぐ向かいのフラットに住む昔からの親友だとか。いきなり会わせろなどとははしたなくてお願いできませんでしたが、自分の近所に歴史を動かした人が住んでいるとわかって、革命後のエジプトに一層の親近感が湧いたのでした。

さて、今週は、エジプトの政局と社会はどんなふうに動いていくでしょうか。
先週はムバラク親子逮捕劇でエジプト中の国民が溜飲を下げた様子。金曜日に再度大規模デモを計画していたCoalition of Revorutionary Youthも、最大の要求だったムバラク訴追の道が開けたことでデモを凍結。久々に穏やかな金曜日となった。この週末には、心臓発作でシャルムの病院から動けないとされていたホスニ元大統領をカイロの病院に移送し、いよいよ取調べも本格化しそうだ。

さらには、最高裁が国民民主党の解党を指示、これを受けて同党のビルや財産が政府に接収された模様で、ツイッターで拾ったニュースによると、ギザのNDP庁舎を人権委員会に委譲するとの声明をEssam Sharaf首相が出したらしい。サダトの甥を党首にたてて、NDPの改革派勢力が新党を作るという話も聞こえてくるが、独裁政党の解体は、民主化への力強いステップとして大きな意義をもつ。

秘密警察、大統領一族、国民民主党と、旧支配機構が漸次解体されていくなかで、残っているのが地方の改革。これも、26の州知事のうち14人のNDP関係者を更迭し入れ替えることになったようで、第一歩が踏み出された。4月6日運動など革命勢力は、地方議会の解散など、よりラディカルなアクションを求めているし、大学学長・学部長と同様、州知事を公選制にするということが最終目標だから、地方改革をめぐってはこれからまだいろいろなことがおこりそうだ。

人格者として国民の信頼厚いEssam Sharaf首相は先週から毎週1回の定例声明を国民に向けて発することに決めたということで、Zenoubiaさんのブログが要約してくれた第1回目の声明内容は以下のとおり(リンク:
PM Sharaf Weekly Statement : 1  from Egyptian Cronicles)。
  • PM Sharaf apologized officially for what happened last Saturday at Tahrir , it is the first official apology. Needless to say they earned him  a lot of respect and admiration. He corrected the SAFC mistakes in dealing with the matter. 4月9日早朝のタハリール広場デモ弾圧について公式謝罪。
  • He blamed the youth for closing the Tahrir square and he is completely right , it is provoking by all measure and jeopardizing the revolution by making almost all the people angry. 一方で、その後タハリールをバリケード封鎖した若者たちを批判。
  • There will be an investigation in order to know what really happened last Saturday 4月9日の事件の真相究明の調査を行う。
  • He spoke about Mubarak’s audio message and said that it would not affect the procedures of investigations currently undergoing. アルアラビーヤが報じたムバラク全大統領のメッセージ(自分は報道されているような大金を海外に隠し持ってはいない、云々)が進行中の真相調査を妨げるものではない。
  • He defended the Police and asked the people to give them a chance in the new Egypt where the police is in the service of the people. 警察を擁護し、彼らが市民に奉仕する新しいエジプトの建設のためにチャンスを与えてほしいと懇請。
  • The cabinet is working on the right to vote for Egyptians abroad.They will not vote on the presidential elections but also the cabinet is trying to find a way so they can participate in the parliamentary elections. 来るべき国会議員選挙における在外エジプト人の投票権の実現のために内閣は作業中である。
  • The PM also spoke about his visit to Sudan and announced that he is going to visit Ethiopia , Uganda and Congo. He will also visit Gulf states. “By the end of the month”   最初の外遊となったスーダン訪問に触れ、4月中にエチオピア、ウガンダとコンゴを訪問する予定と発表。
  • This man has a quality that he makes you feel that he speaks from his heart. この男は人格者で話す内容に心がこもっている(Zenoubiaさんの観察)。
別の発表では、アスワンハイダムによって村が水没し、移住を余儀なくされたヌビア人たちに一定規模の国有地を与えるという政令を出したとあって、旧体制下で不当なしうちを受けてきた人間の権利回復にも動き出している。

デモ隊に対する軍の暴力によって死者が出た9日の痛ましい事件を聞いたときは、為政者と市民の間でまたぞろ緊張が高まることを恐れたが、軍や検察がやつぎばやにとった旧勢力の訴追と、首相の真摯な声明によって、改革はまた力強く動き出したように見える。

18日から25日までサウジアラビア出張で、現場から離れますが、引き続き報道を追いかけていきます。

4月8日から11日まで、サウジアラビアに出張で出かけてました。13日開会のサウジ最大の文化イベント、ジャナドリヤ祭の仕込み手伝いのため。日本が特別招待国となり、日本パビリオンが舞台に展示に、盛りだくさんのプログラムでサウジ市民をもりあげます。

カイロを出発した日、予想どおり100万人の大規模デモがあって、そして翌日未明、タハリールに残っていたデモ隊を軍が強制排除、死者2名と多数の負傷者を出すという、痛ましい事態になりました。

軍の声明では、デモ隊を攻撃したのは、兵士の制服を着た刺客(thug)たちで、ムバラク政権のとりまきたちが軍と市民の信頼関係を損なうためにしかけたものだと言っているが、現場にいたジャーナリストたちを中心に、これを信じている人はそう多くはない様子。

一方で、ムバラク前大統領がテレビ出演し、自分は訴追されているような大金をもっていないし、市民を傷つけるようなことに手をくだしていないと無実を主張、僕はその映像を見ていないが、これを見ていたエジプト人によると、話しぶりとか態度が「おれはまだ大統領だ」的な尊大なもので、これがまた市民の間にムバラクはまだ顕在で後ろから手をひいて健全に進展する政治プロセスをかく乱しようとしているとの疑惑を増幅させている模様。そんな発言をしてまもなく、今日には軟禁中のシャルムエルシェイクの病院に入院したとのBreaking News! 裁判から逃げる時間稼ぎであることは明らか。

カイロ大学に用事ででかけてタハリールの事務所に戻った午後5時、閉鎖されていたタハリール広場の交通が解除されていた。twitterで追いかけてみると、またもや軍がデモ隊を強制排除して、そこにいたひとたちを次々と逮捕した模様。軍がすべての首謀者なのか、はたまた、裏で手をひくものたちの仕業なのか。議会選挙までまだ5ヶ月、道中ばで暫定統治を行う軍と市民との間の信頼関係がここまで損なわれたのは、大きな損失に思える。

一方、旧与党国民民主党は、ムバラク色を消して、来るべき選挙に新しい衣をきて再入場しようとしている模様。新しい事務局長に、サダト元大統領の甥を向かえ、そして党名をNew Democratic Partyとするとか(リンク:
"In Egypt, New Chairman, New Name for NDP", The MEMRI Blog)

革命勢力もTahrir Partyなど、革命の精神を体現する若い政党を急ピッチで作る動きを見せているが、こうした既成勢力の衣替えやムスリム同報団の力強い政党作りに対抗する力を持ちうるか、厳しい闘いが予想される。


カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[05/13 Backlinks]
[12/27 すっかる]
[12/26 やもり]
[11/25 すっかる]
[11/25 跡部雄一]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
すっかる・ちーにー・しゅがー
性別:
男性
職業:
国際文化交流
趣味:
カレー
自己紹介:
インドで4年生活し、今度はエジプトへ!この国の人々の生態、面白情報をお届けします。

バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

Template by MY HEALING ☆彡