えじぷとの文化、芸術、エンターテインメント堪能記です。
twitter: @sukkarcheenee
facebook: http://www.facebook.com/koji.sato2  			
 		×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
 						4月19日がイースター、4月20日が春香祭という祝日に週末がくっついたので、4連休のたなぼたが落ちてきたので、思い立って紅海のリゾート地、ハルガダへ行ってきた。
紅海のリゾート地の代表格はシャルムッシェイフだが、ここはホテルなどすべて最高級。他方、ハルガダはやっぱり高級リゾートだけど、ちょっとだけ庶民的。シャルムは第四次中東戦争でエジプトがシナイ半島を取り戻すまでイスラエル領としてイスラエルがじゃんじゃん開発してきた土地であるのに対し、紅海の対岸でアフリカ大陸側に位置するハルガダはローカルの力が強いというのが、この違いの主な原因と、誰かから聞いた。
シャルムより手頃感があるからなのか、一番目に付いたのはロシア語の看板だ。どうやら、ロシア人が大挙して遊びに来ているらしい。ホテル街だけじゃなくて、普通の商店街にもロシア語が乱立しているから、ちょっとエジプトの街ではないような気分にもなってくる。
ちなみに、ハルガダのアラビア語名は、定冠詞の「アル」をつけて「アル=ガルダア」。誰がハルガダということにしてしまったのか、自分が発音できないからといって逆さ読みのような芸当をやるたあ、乱暴なものである。
インドもしかりで、土地の人たちの呼び方で発音できない外国人支配者が、
コルカタをカルカッタ
ムンバイをボンベイ
ベンガルルをバンガロール
などと読み替えてしまった訳だが、この10年強のナショナリズム高揚を受けて、昔の名前に戻ってしまっている。
ハルガダは、いつかアル=ガルダアに戻ったりするだろうか。
充電たっぷり、しかも今日から夏時間、4月26日からはエジプト発の現代音楽の祭典が始まり、日本から来てくれる東京シンフォニエッタとともに、アレキサンドリア、もとい、イスカンダレイヤに行ってきます!
 					 					 					 
 					 				紅海のリゾート地の代表格はシャルムッシェイフだが、ここはホテルなどすべて最高級。他方、ハルガダはやっぱり高級リゾートだけど、ちょっとだけ庶民的。シャルムは第四次中東戦争でエジプトがシナイ半島を取り戻すまでイスラエル領としてイスラエルがじゃんじゃん開発してきた土地であるのに対し、紅海の対岸でアフリカ大陸側に位置するハルガダはローカルの力が強いというのが、この違いの主な原因と、誰かから聞いた。
シャルムより手頃感があるからなのか、一番目に付いたのはロシア語の看板だ。どうやら、ロシア人が大挙して遊びに来ているらしい。ホテル街だけじゃなくて、普通の商店街にもロシア語が乱立しているから、ちょっとエジプトの街ではないような気分にもなってくる。
ちなみに、ハルガダのアラビア語名は、定冠詞の「アル」をつけて「アル=ガルダア」。誰がハルガダということにしてしまったのか、自分が発音できないからといって逆さ読みのような芸当をやるたあ、乱暴なものである。
インドもしかりで、土地の人たちの呼び方で発音できない外国人支配者が、
コルカタをカルカッタ
ムンバイをボンベイ
ベンガルルをバンガロール
などと読み替えてしまった訳だが、この10年強のナショナリズム高揚を受けて、昔の名前に戻ってしまっている。
ハルガダは、いつかアル=ガルダアに戻ったりするだろうか。
充電たっぷり、しかも今日から夏時間、4月26日からはエジプト発の現代音楽の祭典が始まり、日本から来てくれる東京シンフォニエッタとともに、アレキサンドリア、もとい、イスカンダレイヤに行ってきます!
PR
 					COMMENT
 
 				
 					カレンダー 				
 				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
 					カテゴリー 				
 				
 					フリーエリア 				
 				
 					最新コメント 				
 				
 					最新記事 				
 				(12/26)
(11/23)
(08/04)
(08/01)
(07/29)
 				
 					最新トラックバック 				
 				
 					プロフィール 				
 				
HN:
	
すっかる・ちーにー・しゅがー
性別:
	
男性
職業:
	
国際文化交流
趣味:
	
カレー
自己紹介:
	
 				インドで4年生活し、今度はエジプトへ!この国の人々の生態、面白情報をお届けします。
 					ブログ内検索 				
 				
 					最古記事 				
 				(01/24)
(01/26)
(01/28)
(01/30)
(02/04)
 				
 					カウンター 				
 				
 					アクセス解析