忍者ブログ
えじぷとの文化、芸術、エンターテインメント堪能記です。 twitter: @sukkarcheenee facebook: http://www.facebook.com/koji.sato2
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回だけはテレビ釘付けで見るぞと誓ったサッカー。
夜6時過ぎに娘たちとふとんに入って消灯・・・・・Zzzzzz・・・


うぉぉぉぉぉぉおおお!

という地鳴りのように下から沸き起こるどよめきで目が覚めた。
ん、な、なんだ?おれは寝ちまったのか?点が入ったのか?

あたふたと起き出して、外の大通りを眺めると、エジプトの旗
をもった若者たちが走り回っている。

そしてテレビをつける。どうも、目の前の通りの光景と同じような
映像が流れていて、それがただダラダラと流れ続けている。

試合は、どうなったんだ???

テレビの前で待つこと30分ばかり。やっと解説者らしきおじさん
が現れて、再現ビデオでエジプトが2点入れるシーンが流れ、
「次の18日には、ぜひ勝ってほしい、インシャアアッラー。」
というようなコメントが流れた。

なるほど、2対0で勝ったので、エジプトとアルジェリアが同率首位
になり、18日に今後はハンデなしの試合でワールドカップ出場者
を決めるんだな、ということがわかった。

それにしても、2点目がロスタイムの95分で入ったという劇的展開
だったというのは理解できるが、優勝を決めたわけでもないのに、
国中が夜中の1時過ぎまで浮かれ騒いでいるというのは、どういう
ことだ????いったい、18日はどんなことになるんだ?????

しかも18日夜はタブラ教室だ。

身の安全が気になる今日この頃である。


PR
ちなみに、サッカーにはまったく興味がない。
中学生くらいまで、スポーツはそれなりに出来たほうだと思うのだが、どうもサッカーボールというヤツだけは、僕の足に吸い付いてくれないのだ。また、世の中にはまったくやらないのに観戦だけ好きという人もいるが、僕はそのタイプではなく、いまはやらないとはいっても昔それなりになじんだことのあるスポーツじゃないと見る気がしないというのもあって、だから、サッカー中継にはまったく関心がない。

ところが、エジプトときたら、明けても暮れても、サッカーの話ばっかり!僕のドライバーとの通勤時の会話の7割はサッカー。僕はいつも、自分が見てもいない試合や選手の話に口裏を合わせて、さも楽しそうに話をもりあげなければならないのだ。

でも、この土曜日、18:30の試合だけは、テレビの前に座って、ちゃんと見ようと思う。
この一戦で、エジプトがワールドカップ本選に出れるかどうかが決まるんだそうだ。しかも、アルジェリア相手に、少なくとも2対0で勝たないと終わり。3対1で勝てば、そのまま地区チャンピオンということで、なかなか厳しい条件らしいのだ。ドライバー曰く、アルジェリアは、いつもディフェンシブなプレイに徹するから、最初の10分間で先制ゴールを決めれば勝算あり。逆に先制されると逃げ切られる可能性大。

この日は、アルジェリアンということで、ジダンも観戦に来るそうだ。

勝てば、この夜は町中にこだまするクラクションで寝かせてもらえないのだろう。
負ければ・・・

翌日のドライバーの機嫌が悪くなるだけのことだ。

金・土とナスルシティの体育館で行われたスピードボール世界選手権。
土曜日は別の仕事が入ったので、金曜日のみ、家族と一緒に応援に出かけた。

エジプトが産んだスポーツというだけあって、エジプト人選手の強さは圧倒的だった。
一人1分×4本でヒモでポールに結び付けられたボールを何回ヒットできるかを競うゲームをやっていたのだが、他の選手が1回打つ間に、エジプト人は2回打っているくらいのすさまじいレベル差があった。

一緒に見ていた妻が、エジプトの選手だけ、違うヒモがついているかと思った、というほどに、力強いショットによってまったく緩むことなく跳ね返ってくるボールを、ほとんどポジションを変えることなく打ち続ける。スタミナも、他国が少しずつ落ちていくなか、エジプト人だけは同じペースを守り続ける。

まだまだ参加国も10数カ国という小規模なれど、エジプトが世界のリーダーでいられる数少ないスポーツだから、少なくとも国内でもっとプロモーションがあればいいのに。会場の応援客のあまりの少なさにがっかりだ。

昨日応援に行った大使館の方によると、最終的に日本は3位だったそうだ。大健闘だったが、エジプトに次ぐ天敵フランスには勝てなかったようだ。

来年の世界大会は日本で開催されるという。またエジプトの破壊力が見せつけられるだろうし、そのカッコイイ エジプト人を見たお客さんがエジプトに対してちょっと違う見方をしてくれたら面白いとも思う。もちろん、日本にもがんばってもらって、少なくともフランスを破ってもらいたい。
スピードボールというスポーツをご存知だろうか?
僕は、本社のほうから電報をもらって、はじめてその存在を知った。

1961年に、エジプトのモハメッド・ロトフィ氏によって考案されたラケット競技だとあり、エジプト発というのが「おっ」と思わせる。

その世界大会がカイロで開催され、全日本チームが来るというので、彼らに会いに出かけてきた。
というのも、大会のほかに、カイロの学校や施設を訪問して普及・交流活動を行われるというので、そこに本社が助成をしているという経緯があってのことである。

滞在先のホテルに行くと、10代から20代前半くらいまでの若くて初々しい青年たちが背中にJAPANと刺繍されたジャージを着て集まっていた。

少しして、創始者ロトフィ氏の息子さんで国際連盟の会長であるロトフィさんも登場し、僕らはリハーブという地区にあるブリティッシュ・スクールへと出かけた。

待ち受けたいたのは、英国人の校長先生、教頭先生だったが、生徒のほとんどはエジプト人。全日本の選手の模範演技のあとは、こどもたちが入れ替わり立ち代り、ラケットをもってプレーを楽しんでいた。

エジプト発祥のスポーツで、現在もエジプトが世界一強いとなってみれば、エジプトの選手がこうした学校訪問をすればいいのにとも思うが、それほどエジプト人のなかで浸透していないこの競技に日本人がとりくんでいて、エジプト人が生みの親だということをアナウンスしながらデモンストレーションするというのは、彼ら子供たちにとっても、自尊心を刺激してやる気にさせる効果があるだろうと思った。

それにしても、はじめて訪ねたリハーブ地区の豪華さにはたまげた。カイロ郊外に、こんなにもキレイに整備された高級住宅街があるなんて。コロニーの入り口には、住人とゲストに分けてチェックポイントが築かれ、さながらイスラエルを思わせるセキュリティ体制。新築の住宅群のはざまには、高級モールが立ち並び、ファーストフードレストランがあちこちで営業している(なぜか途上国では全般的にマックだとかKFCが高級志向なのである)。ここのブリティッシュスクールで英語ミディアムでお勉強するご子弟も、それはそれはリッチなファミリーの一員なのであろう。お育ちの良さが滲みでていた。

キレイに刈り込まれた芝のグラウンドで、僕も森会長に誘われて、はじめてスピードボールのラケットを握った。空振りに空振りを重ね、子供たちの笑いを独占してしまった。

明日は障害者施設訪問、そして金曜と土曜の午後、Nasr City Clubのアリーナで、世界大会が開催される。
カイロ滞在も1年8ヶ月を数えた。二回目のラマダーンがあさってから始まるが、今回はほぼまるまんまラマダーン期間中に一時帰国することとなった。

日本でリフレッシュして戻ってきたら、あっという間に年末になって、カイロ生活も3年目に入っていくことになるだろう。時の流れはほんとうに速い。

送り出されるときに明確な任期を言い渡されないわが組織のことを思えば、この休暇はマラソンの折り返し地点なのか、はたまたまだまだ半分といえるには未熟者ということなのか、そのあたりのことはインシャーアッラー、神のみぞ知るだ。

とりあえず、日本に帰ったら、まずは『1Q84』を読みながら、高校野球をテレビ観戦するという、普通の日本人らしい生活を楽しんでみようと思う。

というわけで、しばらくこのブログの更新はありません。9月下旬、休暇から戻ったら、ぼちぼちと再開いたします。

ラマダーン・カリーム!

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[05/13 Backlinks]
[12/27 すっかる]
[12/26 やもり]
[11/25 すっかる]
[11/25 跡部雄一]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
すっかる・ちーにー・しゅがー
性別:
男性
職業:
国際文化交流
趣味:
カレー
自己紹介:
インドで4年生活し、今度はエジプトへ!この国の人々の生態、面白情報をお届けします。

バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

Template by MY HEALING ☆彡